とてもドキドキする文芸部のゲームの話
今回紹介するゲームはこちら 「DDLC」、「ドキドキ文芸部」こと、「Doki Doki Literature Club」です。 その衝撃的なゲーム内容から海外ではかなりの人気を誇り、日本でも知…
今回紹介するゲームはこちら 「DDLC」、「ドキドキ文芸部」こと、「Doki Doki Literature Club」です。 その衝撃的なゲーム内容から海外ではかなりの人気を誇り、日本でも知…
11月14日が何の日か、皆さんご存知のことと存じます。 はい、「再生の日」ですね。 いや、1ゲームの発売日を記念日にするなんて色々とすごいですね…… というわけで今回は件のゲーム…
表題の件ですが、本日、というかついさっきまさにその友人と話してまして、色々思うことがあったのでつらつらと書き連ねようと思います。 完全に雑記になるので、文章まとまってないのはすみません。まあ普…
皆さんは「最強の武将」と聞いて誰を思い浮かべるでしょうか? 日本の戦国時代だと、東西無双の「本多忠勝」や「立花宗茂」なんかを思い浮かべる人も多いのかもしれません。 では、所謂「三国志」ではどう…
今回はシャニマスのゲーム部分について紹介していこうと思います。 しかしなかなか特殊なゲームなんだこれが。 なので今回は、 ゲームサイクル アイドルの種別 について説明していこうと思います。 1.ゲームサイク…
私は最近「シャニマス」というゲームにハマっているのですが、みなさんご存知でしょうか。 「シャニマス」とは「アイドルマスターシャイニーカラーズ」の略称で、現在バンナムの提供するブラウザゲープラッ…
前回のボードゲーム記事が好評(S氏から)だったので、今回もボードゲームです。 ボードゲームについて、最近はボードゲームカフェなど手軽に遊べる場所が増え、メディアでも取り上げられるなど、少しずつ…
ゲーム好きを自称している私ですが、実はテレビゲームやPCゲームのみならず、ボードゲームのようなアナログゲームも大好物なのです。 この間も大学時代のサークルメンバーとボドゲに興じまして、その時に…
来年2019年の4月でどうやら平成の世が終わってしまうようで、世間では「平成最後の~」という文句をよく聞くようになりました。 最初にぶっちゃけてしまいますと、僕個人としては感慨とかは特にないん…
9月20日より東京ゲームショウ2018(TGS2018)が開催されましたね。 今年のTGSは9月20日から23日まで開催されており、そのうちの20日と21日はビジネスデー、つまり業界関係者のみ…