暗黒ベイスターズを支えた、二人の投手
忘れえぬ男たち 今回で、一旦「横浜ベイスターズ暗黒編」を最後としたい。 では、その最後に何を書くか?というと…… 「暗黒の中で奮闘した、個人的に忘れられない2人の投手」 について書きたい。 こ…
忘れえぬ男たち 今回で、一旦「横浜ベイスターズ暗黒編」を最後としたい。 では、その最後に何を書くか?というと…… 「暗黒の中で奮闘した、個人的に忘れられない2人の投手」 について書きたい。 こ…
先週に引き続き、今回も暗黒時代の横浜ベイスターズ(現・横浜DeNAベイスターズ)について語りたい。 この記事を読むにあたっては、前回の記事をご一読頂ければ幸いである。 さて、今回は…
今回のテーマは、Ainowo氏発案で「ハマってるコンテンツについて語る」とのこと。ハマってるコンテンツ……最近仕事の疲れからか、ロクにゲームやらアニメやらを嗜んでいない。何を書こうか…… 無理くり、デー…
早いものでもう10月。今年もあと3ヶ月を残すのみとなった。 そして「平成」という時代の終わりまで、あと8ヶ月ほどしかないことも忘れてはならない。 例えば、こちらのニュースは新時代の近いことを物…
皆さんは「鳥取砂丘」という場所をご存知だろうか? まあ、流石に名前くらいは聞いたことある人が大半なはず。 先月、夏季休暇の折に山陰を旅した私は、この鳥取砂丘にも立ち寄った。 「砂…
今回は書評企画、ということで私からは「ルバイヤート」(岩波書店刊、オマル・ハイヤーム著、小川亮作訳)を紹介したい。 (本当はしなー氏と同じ書籍を紹介する予定だったが、色々あって読めなかったので…
今回は他己紹介企画、ということで我らがリーダー・しなー氏について紹介させて頂く。 彼という魅力的な人間を、私のような筆の立たぬ凡才がどこまで表現できるのかは分からないが……これを読んだ皆様が、…